こんにちは。スタッフAです。
2月3日は、節分です。
私は、豆まきといえば、殻付きの落花生をまく地域で生まれ育ったので、
学生の頃に関東に出てきたときには、カルチャーショックを受けました。
「大豆をまいたら雪に埋もれて分からないよ」と友人に話して笑われましたが、
調べてみると、“雪国では、大豆よりも大きく見つけやすいため落花生が使われるようになった”
という説もあるようです。
川口市内では、錫杖寺や川口神社、峯ヶ岡八幡神社や鳩ヶ谷氷川神社などで豆まきが行われるようですよ。
今年の恵方は、東北東です。
当日は、そちらを向いて恵方巻にかぶりつきたいと思います!
相続についてご心配事やご相談等がありましたら、お気軽に当事務所へお問い合わせください。
2024年2月1日