こんにちは
スタッフCです。
暑い夏、皆さんいかがお過ごしですか?
ついに!
歴代日本の最高気温記録まで更新してしまいました。そして九州でも初の40℃越え。さらに北海道でも39℃!
日本の気温がこんなに高くなるなんて…
いつからこんなに暑い夏になったのだろう…と思っていたら朝の情報番組でやっていましたよ!なんてタイムリー!
以下抜粋
・気象庁が最高気温が35℃以上となる日を猛暑日と定義したのは2007年
・同年8月、74年ぶりに国内の最高気温が更新(岐阜・多治見と埼玉・熊谷 40.9℃)
・2025年さらに記録更新(歴代全国ランキング1位 群馬・伊勢崎 41.8℃)
・2007年8月の多治見と熊谷の記録は13位となる
・気象庁が予報用語を改正し定義付けた2007年は毎年猛暑日が観測されていたわけではなかった
・毎年猛暑日が観測されるようになったのは2010年から
・東京では、2023年からは観測日数が20日を超える
・今年は昨日の時点で15日
以上
情報番組のコメンテーターの方も仰ってましたが、私が子供のころなんて、「冷夏」なんてのもあったし、
プールで唇を真っ青にして寒さで震えてる子もいたいた!
懐かしい~ 今では考えられないですね…
しかし、この極端な気候は日本だけではないようです。
ヨーロッパや韓国もずいぶん暑くなっています。オーストラリアでは記録的な大雪。大雨が降った地域もありますね。日本でも九州地方に記録的な大雨が降りました。
被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
皆様の生活が1日も早く平穏に戻ることを心よりお祈りしております。
まだまだ暑い日が続きそうです。
皆さま、どうぞご自愛くださいますよう。
相続についてご心配事やご相談等がありましたら、お気軽に当事務所へお問い合わせください。
2025年8月20日
« 前の記事へ